使える CAD フリーデータ の ダウンロード

ダクト、スパイラルダクト

角ダクト、FEF保温ダクト、ラッキング保温ダクト、スパイラルダクト、フレキシブルダクト、エルボ継手、差込継手、グラスウール保温継手などの、CADデータが、ダウンロードできます。





ダクト、スパイラルダクト CADデータ

  • クリモト

    スパイラルダクトの、技術資料が、ダウンロードできます。

  • 因幡電機産業

    エアコン配管 CADデータ、スリムダクト空調部材 CADデータ、給水給湯関連 CADデータ、防災製品 CADデータなどが、ダウンロードできます。

  • フカガワ

    ダクト類の、製品カタログが、ダウンロードできます。角ダクト、FEF保温ダクト・ラッキング保温ダクト、スパイラルダクト、フレキシブルダクト、エルボ継手、差込継手、グラスウール保温継手など。

  • ZEROCAD 空調設備専用作図システム

    申請書や設計図、施工図まで、空調設備に特化したシステムです。単線・複線ダクトが線を描く要領で入力できます。ダクト入力中のサイズ変更により、片ホッパ・両ホッパが自動的に挿入されます。ダクト部分をカット処理、点線表現に変換します。消音部のハッチング、斜線処理を行うことができます。

  • 栄進空調

    空調ダクトなどのダクトや継手の図面、規格、施工例、展開図、写真、イラストが、見れます。無料のものを含め、検索から多数のアイテムを表示できます。矩形ダクト(角ダクト)の形状、部材は、直管、エルボ(elbow)、ホッパー(hopper)、Sカーブ(S管とも)、分岐管、フード(hood)、チャンバー(chamber)などがあります。





  • UNIX

    自動ダンパー、モーターダンパー、電子モーターダンパー、バタフライ・ダンパー、手動ダンパ−、小径ダンパーなどの、CADデータが、無料でダウンロードできます。

  • JWW設備施工図ツール(ダクト編)

    JWW用、空調ダクト作図ソフトです。

  • ダクト cad-data.com

    ダクトのフリーCADデータがあります。検索から多数のアイテムを表示できます。ダクト継手のCADデータは、45°プレスエルボφ75〜200、プレスエルボφ75〜φ200、異径T管φ75〜φ200、T管φ75〜φ200、レジューサφ100〜φ200などのCADデータが揃っています。

  • ダクト 図面 Google

    空調ダクトなどのダクトや継手の図面、規格、施工例、展開図、写真、イラストが、見れます。

  • スパイラルダクト 図面 Google

    スパイラルダクトの無料のものをんだ図面、規格、施工例、展開図、写真、イラストが、見れます。スパイラルダクトは、帯鋼をラセン状に捲きながら帯鋼の両端をハゼ折りにかしめて製造したスパイラル鋼管です。重なり合わせ部分は4枚の帯鋼が重なってパイプの外周をラセン状に走り、パイプの強度を高めています。





空調設備の方式は、中央方式と個別方式があります

空調設備の最も基本的な全空気式の構成は、熱源装置、空気調和機(空調機)、送風機、ダクトです。
熱源装置は、ボイラーや冷凍機関係の機器であり、冷水、温水あるいは蒸気などを作り、これらが配管を経て空気調和機に送られます。
空調機の主要な構成機器は、空気を熱処理する熱交換器と、空気中の塵埃を除去する空気浄化装置(エアフィルター)の2つです。
熱交換器の中で、冷却と減湿するものをクーリングコイル、加熱するものをヒーティングコイル、加湿するものを加湿器(蒸気スプレー)といいます。
空調機で処理された冷暖房空気は、送風機によって室内の吹き出し口までダクトを通して導かれ、室内に吹き出されます。
空調の方式は、中央方式と個別方式があります。
中央方式は専用の機械室に、熱源として働く冷凍機・ボイラーを置き、空調機から出た冷暖房空気を全施設に送る方法です。
一方、個別方式は、部屋ごとに空調機を分散して設ける方式で、1台の屋外ユニットと複数の屋内ユニットを組み合わせるパッケージ式空調機があります。
ビル全体の空調設備では、ビル全体に空調機が設置され、送風ダクトで接続される構成となります。 系統図が複雑になりますが、機器・部品単体ごとに、正確に図面に表す必要があります。

ダクト(スパイラルダクト)CADデータは、
施工計画書、官庁申請書の作成に必要不可欠です

◆◆◆ ダクトの用途と使用場所にあった材料選びを ◆◆◆

スパイラルダクトは筒状の鋼板ダクトです。
主に、薄い亜鉛メッキ板をらせん状に巻いて、円形や楕円形に成形して使用します。

薄い厚さながら、そのスパイラルの形状が補強となって、強度と弾力性を持ち、ダクト同士の接続や加工がしやすいのが特徴です。

ダクトに関しては、吸排気をメインに設置を考えますが、タクト内を通る空気を、常に考慮して材質を選ばなければなりません。

例えば、高温の空気を吸排気するには、断熱効果や変形に強い材質の物を選びます。
湿度の高い空気であれば、サビや腐食に強い材質を選びます。

その他にも、化学物質を含んでいる場合には、それぞれの化学物質に強い素材の物を選択しなければなりません。

使用される場所としては、一般的な大きさや形状の物であれば、集合施設の換気ダクトや冷暖房用に多く使用されます。

大型の形状のものであれば、工場施設の集塵用ダクトや熱放出用ダクトに使用します。

他にも、トンネル内の送排気用ダクト等によく利用されます。


◆◆◆ 施工計画書、官庁申請用に不可欠な
                   ダクトCADデータの必要性 ◆◆◆

スパイラルダクトのCADデータは、設備図やダクト施工図等に多く使用されます。

特に、大型施設の施工図では、スパイラルダクトの大きさやその形状、使用する継ぎ手の種類や数が多岐にわたり、施工計画書での管理が煩雑になります。

また、建築設備に関する各自治体に提出する申請書には、正確な位置や寸法を明示しなければなりません。

例えば、スパイラルダクトが防火壁を貫通する場合においても、配置、口径、材質などを明示した図面が必要となります。

他にも、施設完成後の設備管理においても、吸排気設備図やダクト施工図は、定期的な自治体による消防点検や、施設の維持管理に必要になります。

CADデータを利用した管理が、煩雑な作業の手間を解消する事ができます。

その為、正確なダクト関連の施工図が必要となってきますので、ダクトCADデータやスパイラルダクト等の吸排気関連のCADデータは大変重要になります。

スパイラルダクトのCADデータは、ダクト製造メーカーや産業設備会社のサイト等で提供されており、フリーサイトでも数多く提供されています。

また、ダクトは継ぎ手の種類が多いですので、修繕や改修の度に管理が大変になります。

CADデータで管理する事によって、点検漏れや交換忘れ等の、イージーミスを防ぐことが可能になります。

− END −