使える 技術計算 フリーソフト TOP | <スマホ版> ページへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使える 技術計算 フリーソフト の ダウンロード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バーチカル計算、 縦断曲線、道路縦断図の作成 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポンサーリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路設計 フリーソフト |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両軌跡図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
床版橋・橋台・標識 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バーチカル縦断曲線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
切削・舗装温度管理 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バーチカル計算、縦断曲線、道路縦断図の作成のフリーソフトです。縦断曲線内の任意点計算、道路縦断の線形計算、緩和曲線と比例配分の拡幅量計算、道路縦断図の作成、縦断曲線の描画、旗揚げ記入、片勾配・拡幅の表示、マイナス測点対応、折点・曲線の表示、測点・勾配変化点の縦断計算、横断片勾配の計算、歩道摺付け勾配の計算などのフリーソフトが、ダウンロードできます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
施工管理、 測量計算、 数量計算、 道路設計、 流量計算、 仮設工、 基礎工、 地質法面 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フリーソフト サイト内 ランキング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下の〔全画面表示〕ボタンから すべての順位が確認できます |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バーチカル計算、縦断曲線のフリーソフト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
縦断曲線内の任意点計算
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路の縦断を計画する時の補助をするエクセルシートです。 縦断曲線の諸元を計算、縦断曲線内の任意点の勾配を計算、縦断曲線内のサグ(クレスト)点を算出、縦断変化点の位置を計算、非対称縦断曲線の計算の5シート。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断 線形計算書
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路の縦断・横断計画高さを計算するエクセルシートです。 道路幅員と横断勾配も考慮できます。歩道等の横断構成も考慮しました。入力後の部分変更(歩道等の幅員、横断勾配)もできます。ブレーキ処理が可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断線形の計算
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路中心高・横断勾配・拡幅量を一度に計算し、表形式で印刷ができます。 任意位置の道路中心高などを個別に求めるクイックアンサー機能や、縦断線形の検討をアシストするトライアル機能を搭載しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EXCEL97による「すーとん路肩表」 PKT15x
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
簡単に道路の路肩高さを計算します。緩和曲線と比例配分の拡幅量計算に対応します。10cm刻みで計算表示も可能です。読みたくない使用方法を解消するマクロ機能や、入力異常を確認するマクロ機能があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「つちかた君」線形計算 for Excel
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単円、クロソイド組合せ自由にした線形計算をExcelで実行します。 中間点、特殊点の計算も簡単な入力で計算でき、トラバー計算、逆トラバー計算も線形計算結果の座標を引き継いで、幅杭計算が可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構造計算、 鋼構造、 建築設計、 配管設備、 電気設備、 機械設計、 電気電子、 空調設備、 統計解析、 CAD画像 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
線形要素計算
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平面線形の要素計算を行うエクセルシートです。 ちょこっとあたりをつけたり、きちんと座標計算する前にCAD上で線引きする時の補助に使ったり、そんな時に使っていただきたい計算書です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フリーソフト サイト内 ランキング |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路構造令 早見表
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下の〔全画面表示〕ボタンから すべての順位が確認できます |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路構造令の各諸元の早見表(平成16年2月版)です。 道路の計画時に利用して下さい。便利に使っていただけると思います。 旧版(昭和58年2月版)の更新です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポンサーリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断図の作成 フリーソフト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断図の作成 (for AutoCAD) Road Calc
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Excelに入力されたデータより道路計画高を計算し、AutoCADに道路縦断図を作成します。帯などの細かい設定が可能です。最大200測点まで作図可能です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EXCEL-Civil-Calk- F版
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線図・縦断図・ヘロン・座標面積図などをCADへの出力もできる土木測量路線計算ソフトです。クロソイド横断計算(拡幅比例計算)を追加しました。放射トラバース計算・逆トラバース計算等、可能です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断図 作成支援
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断図の作成のための支援プログラムです。 エクセルなので操作が簡単です。線種や線の太さ、高さは後で各自好みに応じて手を加えてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
縦断図 作成支援
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エクセルにデータを入れるだけで道路縦断図をDXFで作成します。 曲線、片勾配、拡幅の帯も作成します。画層名、線色、用紙サイズ、縦横縮尺、必要項目の選択など自由度の高い縦断図が作成できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断計画支援ソフト FMD
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断計画を支援するソフトです。縦断図のみでなくペーロケ、横断図の作図機能もあります。その他機能として、測点ごとの現況図及び計画図を図上で読み込むことで、土坪も計算することができます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路縦断図作成(+簡易横断) Judan99
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Windows環境で使える道路縦横断図作成ソフト(DXF出力可)です。 バンド数26個まで対応、縦断曲線描画可、旗揚げ記入可能、片勾配・拡幅表示可能、マイナス測点対応、折点・曲線表示可能などの機能があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
縦断勾配 連続自動計算ソフト
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
測点に勾配を書き込むだけ、測点も変化点も追加自由で、後は連続に自動縦断計算をします。横断片勾配計算にも対応、歩道摺付け勾配も自動計算します。グラフウィザードを使った縦断勾配図で見て確認できます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使える 技術計算 フリーソフト TOP | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路計画、縦断曲線、縦断計算、縦断図、視距、道路拡幅計算、横断図、計画高などのフリーソフトが、ダウンロードできます。道路沿いの家屋や施設からの車の出入り、道路上での駐車状況は、道路設計では重要な要素になります。信号灯器、照明灯、障害物表示灯、黄色点滅灯などの安全施設の位置を図上に表示します。植栽、道路照明などの付属物も、交通の安全性に影響を及ぼします。道路の幾何構造の問題点について、分析の方法、改良の方針を検討するため、調査データを収集します。道路へのアクセス状況、市街化のすすむ地域では、これから先の地域の発展も考慮して、アクセス状況を検討しておく必要があります。交差点改良のケースでは、路肩・車線・歩道等の幅員を狭くしてでも、車線の増設、右折専用車線の設置などについて検討しなければなりません。大規模な駐車場をもつ商業施設、公共施設の出入口が近いケースなどは、休日や土曜日の状況も確認し、交通状況、施設状態を十分に把握します。緩和曲線と比例配分の拡幅量計算、道路縦断図の作成、マイナス測点対応、折点・曲線の表示、横断片勾配の計算、歩道摺付け勾配の計算などのバーチカル計算、縦断曲線、道路縦断図の作成のソフトが、ダウンロードできます。運転者や歩行者の立場からみた、交通への影響を確認することが重要です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
− END − |