使える 技術計算 フリーソフト の ダウンロード

もたれ式擁壁、ブロック積擁壁

もたれ式擁壁、ブロック積擁壁の計算のフリーソフトです。もたれ式擁壁の安定計算から部材検討までの計算、ブロック積擁壁、大型ブロック積擁壁、混合擁壁の設計、常時、地震時、衝突時、風時の安定計算、試行くさび・クローンの土圧計算などのフリーソフトが、ダウンロードできます。





もたれ式擁壁、ブロック積擁壁 フリーソフト

  • もたれ式擁壁の設計 (土工指針編)

    道路土工 擁壁工指針に準拠した、もたれ式擁壁の設計計算を支援するプログラムです。適用土圧式として、試行くさび法の他、土圧分布を直接入力できます。 その他の外力なども考慮できる設計ツールです。


  • もたれ式擁壁の設計 (土地改良事業編)

    土地改良事業計画設計基準「農道」に準拠した、もたれ式擁壁の設計計算プログラムです。適用土圧式として、試行くさび法の他、土圧分布を直接入力できます。 その他の外力なども考慮できる設計ツールです。






盛土部・切土部に設置する石積擁壁、ブロック積擁壁の安定計算などのブロック積・石積擁壁の安定計算ソフトがあります。もたれ式擁壁の安定計算から部材検討までの計算、試行くさび・クローンの土圧計算などのもたれ式擁壁、ブロック積擁壁の計算のソフトがあります。良質な背後地盤における安全性を考察しなければなりません。このケースでは明白ですが、背後地盤の強度、堅固度を十分調査する必要があります。大型ブロック積擁壁には、控え長さが大きいブロックで、鉄筋コンクリートによりブロックの接合を強くしたものがあります。補強土擁壁、ブレキャスト擁壁、土圧を低下する工法の研究、新技術の開発などが求められています。

 ブロック積擁壁、石積擁壁ののりこう配、控長の設計については、次のように記述されています。

 のりこう配および控長は、直高により決めるのがよい。  盛土ののり勾配は、ブロック積擁壁の直高 1.5m未満 1:0.3、1.5m〜3.0m 1:0.4、3.0m〜5.0m 1:0.5 とする。
 切土ののり勾配は、ブロック積擁壁の直高 1.5m未満 1:0.3、1.5m〜3.0m 1:0.3、3.0m〜5.0m 1:0.4、5.0m〜7.0m 1:0.5 とする。
 練積(胴込めのみ)の控長は、ブロック積擁壁の直高 1.5m未満 35cm、1.5m〜3.0m 35cm、3.0m〜5.0m 35cm、5.0m〜7.0m 35cm とする。
 練積(胴込め+裏込めコンクリート)の控長は、ブロック積擁壁の直高 1.5m未満 35+5=40cm、1.5m〜3.0m 35+10=45cm、3.0m〜5.0m 35+15=50cm、5.0m〜7.0m 35+20=55cm とする。

 土木構造物標準設計による場合はこの限りではない。
 河川用護岸は、その河川が採用している構造とする。
 練積で、胴込めコンクリートのみを用いる場合は5m の高さまで用いてよいが、5m を超えてはならない。

                参考文献:「道路土工−擁壁工指針」








− END −