使える 技術計算 フリーソフト TOP | <スマホ版> ページへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
使える 技術計算 フリーソフト の ダウンロード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁の計算、逆T擁壁の計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポンサーリンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
構造計算 フリーソフト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
重力式擁壁の計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁・逆T擁壁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
もたれ式・ブロック積 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
側溝・集水桝の計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ボックスカルバート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁の計算、逆T擁壁の計算のフリーソフトです。道路土工・擁壁工指針に基づいた擁壁の安定計算ソフト、土圧公式は試行くさび法、盛土区分、荷重載荷区分、地震時、地下水、浮力等に対応、鉄筋量・応力度の構造計算などのフリーソフトが、ダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
看板・広告塔・標識 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
モーメント・重心計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
構造計算・荷重計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
単純梁・連続梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
スラブの計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
RC断面の計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁の計算 フリーソフト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
構造計算、 鋼構造、 建築設計、 配管設備、 電気設備、 機械設計、 電気電子、 空調設備、 統計解析、 CAD画像 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 設計計算書
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
建設省標準設計準拠のL型擁壁設計計算書 出力プログラムです。 SI単位です。盛土は水平のみです。土圧公式は試行くさび法です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
フリーソフト サイト内 ランキング |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 設計計算書2
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路土工『擁壁工指針』準拠のL型擁壁設計計算書 出力プログラムです。 SI単位です。盛土は水平のみです。土圧公式は試行くさび法です。荷重載荷区分があります(全荷重、部分荷重)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
下の〔全画面表示〕ボタンから すべての順位が確認できます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 設計計算書A (改良試行くさび法)
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
改良試行くさび法による、L型擁壁設計計算書出力プログラムです。 参考図書は、右城猛著『 続・擁壁の設計法と計算例 』です。その他の設計仕様は、『 擁壁工指針 』準拠となっています。盛土は水平のみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 設計計算書B (改良試行くさび法)
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
改良試行くさび法による L型擁壁設計計算書(盛土考慮) 出力プログラムです。 参考図書は右城猛著『 続・擁壁の設計法と計算例 』です。その他の設計仕様は 『 擁壁工指針 』準拠となっています。盛土水平は計算できません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 設計計算書 タイプM 盛土サポート
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
建設省標準設計準拠 L型擁壁設計計算書タイプM 出力プログラムです。 SI単位です。盛土高は必須です。土圧公式は、試行くさび法です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆L擁壁 設計支援システム
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆L型擁壁の安定計算及び構造計算用ソフトです。SI単位系に対応します。逆L型擁壁に対応します。地震時、地下水、浮力等に対応します。安定計算、構造計算(鉄筋量、応力度)ができます。計算結果を図で表示します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 配筋図作成支援
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁の配筋図作成支援プログラムです。 国土交通省発行の土木構造物標準設計のL型擁壁配筋図に準拠とはいかないものの、極力近づけました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
L型擁壁 配筋図
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ExcelによるAutoCAD LTへのL型擁壁配筋図の作成ソフトです。 国土交通省土木構造物設計ガイドラインに準拠して、鉄筋の長さを算出します。 高さは6m、底版巾は7mまで対応しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
施工管理、 測量計算、 数量計算、 道路設計、 流量計算、 仮設工、 基礎工、 地質法面 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
フリーソフト サイト内 ランキング | スポンサーリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||
下の〔全画面表示〕ボタンから すべての順位が確認できます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T擁壁の計算 フリーソフト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T擁壁構造計算書 PrototypeX
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
Excelによる逆T擁壁構造計算ソフトです。 土圧の計算方法は、試行楔法及び改良試行楔法です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T擁壁 設計支援システム
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T型、L型擁壁の安定計算及び構造計算用ソフトです。SI単位系に対応します。逆 T型、L型擁壁に対応します。地震時、地下水、浮力等に対応しています。安定計算、構造計算(鉄筋量、応力度)ができます。計算結果を図で表示。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T型擁壁 設計計算書A (改良試行くさび法)
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
改良試行くさび法による、逆T型擁壁設計計算書(盛土水平) 出力プログラムです。参考図書は、右城猛著『 続・擁壁の設計法と計算例 』です。その他の設計仕様は、『 擁壁工指針 』準拠となっています。盛土は水平のみ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T型擁壁 設計計算書B (改良試行くさび法)
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
改良試行くさび法による、逆T型擁壁設計計算書(盛土考慮) 出力プログラムです。参考図書は、右城猛著『 続・擁壁の設計法と計算例 』です。その他の設計仕様は、『 擁壁工指針 』準拠となっています。盛土水平は不可。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T型擁壁 配筋図
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
国土交通省土木構造物設計ガイドラインに準拠して、鉄筋の長さを算出します。 高さは8m、底版巾は8mまで対応しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T擁壁 配筋図作成支援
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
逆T型擁壁の配筋図作成支援プログラムです。 国土交通省発行の土木構造物標準設計の逆T擁壁配筋図に準拠とはいかないものの、極力近づけました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
使える 技術計算 フリーソフト TOP | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
重力式擁壁、単純支持スラブ計算、配筋図、大型ブロック、鉄筋コンクリート、応力解析プログラムなど、擁壁の構造計算のフリーソフトです。道路土工・擁壁工指針に基づいた重力式擁壁の安定計算ソフトなどの重力式擁壁の計算のソフトがあります。反応抑制機能が実証された高炉セメントB種・C種や、フライアッシュセメントB種・C種などの混合セメントを使用します。セメント中にNa2OやK2Oの含有量が多いと、コンディションによっては、骨材中の特異ミネラルがアルカリ骨材反応を起こすことがあります。低アルカリ形セメントを使わなければなりません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
□ 水圧と浮力の影響 水圧は、地盤条件や地下水位の変動等を考慮して適切に設定する。構造物が地下水位以 下に設置される場合には、断面設計にあたり水圧を考慮する。ただし全周面に水圧が作用する場合にはそれによる曲げ応力の増加が小さいため省略してもよい。 浮力は、構造物が地下水位以下に設置される場合に、浮上りに対する安定照査において考慮しなければならない。間隙水や地下水位の変動等を考慮して適切に設定するものとする。浮力は上向きに作用するものとし、構造物に最も不利になるように載荷する。 □ コンクリートの乾燥収縮の影響 コンクリート部材から構成される構造物で、乾燥収縮の影響により構造や施工条件等に応じて、コンクリートの乾燥収縮の影響を考慮する。乾燥収縮の影響により構造物の健全性に影響を与えるおそれがある場合には、必要に応じてコンクリートの乾燥収縮の影響を考慮するものとする。この場合、「道路橋示方書・同解説 T共通編」に準じる。土被りが 50cm 以上となる場合は、乾燥収縮の影響は考えなくてもよい。土被りが薄いなどの理由により乾燥収縮の影響を考慮する場合は、乾燥収縮度は15×10-5 とする。 □ 温度変化の影響 寒冷地で土被りが薄く、路盤や路床の凍上による変状・損傷が懸念される場合には温度変化の影響を考慮する。温度変化を考慮する場合には「道路橋示方書・同解説 T共通編」に準じる。土被りが一般的に50cm 以上となる場合は、温度変化の影響は考えなくてもよい。土被りが薄いなどの理由により温度変化の影響を考慮する場合は、温度差は±15℃とする。 参考文献:「設計便覧(案)道路編」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
− END − |