このページでは、建築・土木・電気・設備設計に活用できる無料の技術計算フリーソフトを分野別に紹介しています。構造計算、電気計算、換気量、熱負荷、積算など、現場で役立つ実用的なソフトを厳選して掲載しています。
建設業務を支援する、次の技術計算ソフトを掲載しています
1.施工管理のフリーソフト | 2.測量計算のフリーソフト | 3.数量計算のフリーソフト |
4.道路設計のフリーソフト | 5.流量計算のフリーソフト | 6.仮設工のフリーソフト |
7.基礎工のフリーソフト | 8.地質法面のフリーソフト | 9.下水道のフリーソフト |
10.構造計算のフリーソフト | 11.鋼構造のフリーソフト | 12.建築設計のフリーソフト |
13.配管設備のフリーソフト | 14.電気設備のフリーソフト | 15.機械設計のフリーソフト |
16.電気電子のフリーソフト | 17.空調設備のフリーソフト | 18.統計解析のフリーソフト |
19.CAD画像PDFのフリーソフト |
1.施工管理のフリーソフト
施工計画書 | 施工管理の書式 | 施工管理・総合 |
工事看板・安全看板 | 工事写真・写真管理 | 工事工程表 Excel |
ネットワーク工程表 | 安全書類 | 全建統一様式 |
作業員名簿 | 作業日報・工事日報 | 工事台帳・注文書 |
原価管理・実行予算 | 出来形管理 | コンク 品質管理 |
2.測量計算のフリーソフト
測量計算 | 座標変換 | 座標計算・SIMA |
基準点測量・トラバ | 角・距離・交点計算 | 水準測量・レベル |
路線測量・クロソイド | F変換・GPS・写真 |
3.数量計算のフリーソフト
数量計算 | 土量計算・鋼材重量 | 体積計算・面積計算 |
単位換算・ヘロン | 土木工事の積算 | 建築工事の積算 |
設備・鋼材の積算 | 見積書・原価対比 | 建築鋼材設備見積 |
4.道路設計のフリーソフト
車両軌跡図 | 床版橋・橋台・標識 | バーチカル縦断曲線 |
切削・舗装温度管理 |
5.流量計算のフリーソフト
流量計算・排水計算 | 等流・不等流計算 | 水路工・堰ダム |
調整池の計算 |
6.仮設工のフリーソフト
型枠・支保工足場 | 土留計算・山留計算 | 自立式・切梁式 |
7.基礎工のフリーソフト
基礎工・地盤支持力 | 改良・液状化・杭基礎 |
8.地質法面のフリーソフト
密度試験・ボーリング | SS試験・CBR試験 | 円弧すべり・斜面 |
法枠工・落石対策 |
9.下水道のフリーソフト
下水構造計算 | 縦断計算・流量計算 |
10.構造計算のフリーソフト
重力式擁壁の計算 | L型擁壁・逆T擁壁 | もたれ式・ブロック積 |
側溝・集水桝の計算 | ボックスカルバート | 看板・広告塔・標識 |
モーメント・重心計算 | 構造計算・荷重計算 | 単純梁・連続梁 |
スラブの計算 | RC断面の計算 |
11.鋼構造のフリーソフト
鋼材重量・強度計算 | 鉄筋計算 | H鋼・鉄骨の計算 |
12.建築設計のフリーソフト
木造 N値・壁量計算 | 木造の構造計算 | 建築構造計算 |
建築確認申請・間取 | 開口計算・採光計算 | 風圧力・排煙・結露 |
13.配管設備のフリーソフト
圧力損失・配管サイズ | 配管設計・水理計算 | 上水道・宅地配管 |
パイプライン |
14.電気設備のフリーソフト
電圧降下・電線サイズ | 電気屋さん・支持材 | 電気設備図・消防 |
15.機械設計のフリーソフト
便覧・はめあい公差 | 板金展開図・歯車 | ばね計算・チェーン |
ボルトナット・ねじ |
16.電気電子のフリーソフト
電気・電子回路図 | 抵抗コイル・短絡電流 |
17.空調設備のフリーソフト
熱伝導・熱負荷計算 | ダクト圧力損失計算 |
18.統計解析のフリーソフト
統計解析・総合 | 多変量解析・実験法 | 工程能力指数・品質 |
19.CAD画像PDFのフリーソフト
HO_CAD | AutoCAD | JW_CAD |
電子納品 | 画像処理・測定ツール | PDFの作成・編集 |
電子印鑑・電子決済 |
建設業務に役立つ技術計算フリーソフトの活用メリットとは
建築・土木・電気・設備など、建設関連の各分野では、正確な技術計算が求められる場面が多々あります。構造計算、電圧降下計算、熱負荷計算、換気量の算出、積算など、業務を効率的かつ正確に進めるためには、専用の技術計算ツールの活用が欠かせません。当サイトでは、これらのニーズに対応する無料の技術計算フリーソフトを、目的別にわかりやすく紹介しています。
掲載されているソフトは、Excelテンプレート形式のものから、Windows対応のスタンドアロンアプリまでさまざまです。いずれも現場での実用性を重視して選定しており、業務のスピードアップと精度向上に直結します。手計算では煩雑になりがちな計算処理を自動化することで、設計段階や施工計画段階における作業時間を大幅に削減できます。
たとえば、電気工事における電圧降下や電線管サイズの計算、構造設計における梁・柱の断面算出、設備設計における換気・空調負荷の算定などは、繰り返し利用される作業です。これらに対応した信頼性の高いフリーソフトを使うことで、再現性のある標準化された業務フローが構築でき、属人化のリスクも低減されます。
また、ソフトの多くは商用利用も可能であり、個人の設計者から中小規模の設計事務所、施工会社まで幅広く活用されています。無料でダウンロードできるという点は、コスト面でも大きな魅力です。特に新人教育や社内研修において、簡単に導入できる点もメリットの一つです。
当サイトでは、技術分野ごとにソフトを分類し、用途や操作性などの観点からおすすめできるものを厳選しています。さらに、実務での使用例や活用シーンも掲載しており、導入のヒントとして役立ちます。業務効率化だけでなく、設計精度や説明資料の質の向上にもつながるため、これらのツールの導入は非常に効果的です。
今後も実務に直結する最新ソフトやテンプレート、現場で使えるツールを追加・更新していく予定です。建設業務に携わるすべての方にとって、より良い業務支援プラットフォームとしてご活用いただければ幸いです。ぜひブックマークして、日々の業務にお役立てください。